ヘアアレンジやりたいけど、どうするの?
世の中ヘアアレンジブームになり、だいぶたちますね。
ダイソーや、セリアに行くとヘアアレンジのグッズがいっぱい。
ドンキホーテにもアレンジグッズがたくさんです。
ユーチューブやInstagramも、まーすごい。
そんな時ふと、思ったのですが、
僕、お客様にうまく教えられてるのでしょうか。
根本的に考えてみた話ww
どうも。初心を思い出した美容師。
ヘアアレンジティーチャー。小西です。
一応僕もアレンジを勉強し始めて大分経ちます。
ふと、思ったのですが。
お客様が家でできるアレンジ。上手く教えられてるのでしょうか。
多分。
あまり上手くお話できてないのかな。
頑張ってわかりやすく伝えさせて頂いてはいるのですが、
良く雑誌で見る、
「くずして」「ピンをさして」
「ここをほぐして」
とか、やっぱり美容師目線のお話をしてしまっているような気がします。
もう一度勉強して、お客様にヘアアレンジを楽しんでもらって好きになってもらえたらなと。
今回はシンプルに、
女子が1番可愛い
(完全に個人的な意見ですww)
ポニーテールから始めようかと思いました。
この前撮影した時に撮ったのですが、やっぱりなんだかんだポニーテール可愛いなーと。
上のスタイルはちょっとねじりアレンジが入ってますが、こういう、
ゆるい感じのポニーテール。
本当はやってみたいけどむすがしい。
という人も多いのではないでしょうか?
なので、も少し簡単に雰囲気のあるポニーテール出来ないかなー。ってな事で、
簡単ポニーテールアレンジ講座。
〜やればできるじゃない?〜
では、
始めましょう!!
まず、巻きます。
巻くのもちょっと。。
という人は前日に適当に緩く三つ編みして寝ましょう。起きてはずすといい具合です(笑)
もしくはお団子!
もしくは朝結んでから毛先だけ巻くのもオッケー👌
上と下を耳上の延長でパッカン分けまして。
一つに結びます。
上の矢印のよーに少し上に向かってとると、後でやりやすくなり、
シルエットもキレイです。
結ぶ位置を上に持って来たい方はぜひ。
後で気付きましたが、
ちょっと僕、下すぎたかもしれません。(笑)
下めに結びたい方はこの辺でww
毛量が多い方はこの時のゴムは比較的しっかり目のゴムでオーケー。
毛量少なめの方はよくある、100円均一のカラーゴムで大丈夫です。
ここで、、
さー。
指で少し引っ張ってほぐします!
このほぐす。緩くくずす。
とゆーのがイマイチわからない方は多いかと。
まず。
真ん中をつまみ出しましょう。
そして、
このように真ん中を割って半分で考えたそれぞれの真ん中をつまみだします。
このように。
するともう何箇所かつまみ出す真ん中ができます。
間の間をひっぱってうめてく感じですね。
そうすると、
こうなります。
ちょっと雰囲気が出て来ましたね!
ここからちょっとだけチャレンジしてみましょう!
左上から順に、
この下の毛を真ん中で割って、
上のゴムを止めてある毛を挟みましょう!
ゴムで止めたら、
噂の
「クルリンパ」
を発動します。
このクルリンパが上手くいかない方は、
とても分かりやすい解説されて入れる方がいらっしゃったのでこちらをご参考ください(笑)
こちらもww
僕よりとても解説が上手い!ww
今の世の中素晴らしい方がたくさんいらっしゃいますね。
仕上がりはこんな感じ!!
ルーズな質感が可愛いですね♪♪
最近は小物も可愛くて、300円〜500円くらいでも
こんな可愛いのが買えます!!
こんな感じもとても可愛いですね!!
ぜひ試してみてください!!
また少しでも分かりやすくご説明できるブログ頑張ります!
ご愛読ありがとうございました😊!
0コメント