久しぶりの里帰り ・後編〜食せ絶品天丼の巻〜
ご当地グルメ。
旅行先ではみんな大体の方が楽しむであろうこの響き。
そう。みんな旅先では9割くらいの方がお食事を楽しみにするはずだ。
前回のブログでもお話したが、僕はこの前、里帰りをした。
そんな僕の実家。実はスーパーの経営と、
お食事処を経営してるのである。
まさにご当地グルメを中心に食材に囲まれて育ったのだ。
生まれながらにして孤高のグルメハンター。それが僕だ。
よって、
小西 〉 山下真司
これが成り立つ。
それほど食いしん坊バンザイなのである。
前回のブログの続き。
後編は美容師ならではの里帰りと、ご当地グルメを紹介したいと思う。
どうも。
フードファイターカリスマ美容師小西です。
美容師の 里帰りで決まって行われる儀式がある。それは、
家族のカット。
である。
僕も帰るときは言われずとも、カット道具やドライヤー、アイロンまで持って帰る。
これは僕だけではなく、おそらく地方出身の美容師さんは皆そうだと思う。
ただ、僕の場合わりと大仕事になる時があるのだ。
僕の実家での家族構成は、
父、母、祖母、祖父、長男、次男、三男
四男(僕)
そのうち長男は東京に。祖母はお付き合いで行っているパーマ屋さんがあるので、まだ一度も切ったことはない。
なので、そのお2人を引いて、
ここに兄達のお嫁様と、子供が入る時もありwww
最高で切った人数はというと、
13人
もはや営業中ではと錯覚するの。
失礼。
なかなかである(笑)ビールを飲みながらなので、後半は危ないのだ。
しかし、
最近は皆、気を使ってしまったり、ゆっくり帰れてないせいもあり、
今回も母、父、祖父の3人しか切ってはいない。
今回母は一年以上伸ばしぱなしであった。
全力で切らせて頂きました。
いつも切り終わると、
「ありがとう。」
と言われる。
「帰ってきてまで仕事させて、本当に悪いねぇ。」
とも言われる。
全然悪くない。
僕がしたくてやってる事だから。
仕事だとも思ってない。
(ビールが優先することもあるけどww)
僕は自慢にもならないが、
かなり両親には迷惑をかけたと思う。
だいぶ悩ませて心配ばかりかけた。
自分で希望して通わせてもらった美容師の道
僕が初めて家族の髪の毛を切った専門学生時代。
今までないほどみんな喜んでくれた。
自分にも人に感謝される事が出来た事が、
恥ずかしいくらい嬉しかったのを覚えている。
子供を持った今。
ようやく両親の大変さや、気持ちが少しずつ本当の意味で理解できてきているのかなと。
本当にありがとう。
心から思う。
男4人兄弟。育てあげるのにどれだけ大変だったのだろう。
全員大学や専門学校にキチンと通わせて。生活に困った事もなく、不自由なく育てて頂けた。
家が自営業という事もあり、
休みなく働いていた両親、、。
本当に感謝しかない。
だから髪の毛を切ることは、
むしろ当たり前なのだ。
切らせていただきたいくらいなのだ。
父とは髪を切りながらしか話さない事もある。僕としては今更ながらゆっくりコミニュケーションを取れる時間が嬉しくもある。
お客様ともそうなのだが、
カットしながらだからこそ、お話できる話もあるというか。
あー美容師って素敵だな
って思う(笑)
また帰ってきたら切らせていただきます。
ありがとう。
さて、肝心のご当地グルメだが、
僕の実家が経営する
浜の郷
僕は帰ったら必ず寄る。
自分家がやってるからとかではなく、素直に美味しい
と思う。
店内に入り、
今日はお座敷でww
メニューをご紹介。
オススメはこの大漁丼。
1日限定20食っ!
食べなきゃだよ。
この煮魚膳もオススメww
メチャうまい!
ご当地!!鯨料理♫
クセになるうまさやで。
なめろう。
コレ絶品。
数あるメニューから僕が選んだ究極のメニューとは、、、、
さほど、ご当地グルメでもなんでもない、
海鮮天丼セット。
しかも大盛。
ツッコミたいだろうが、コレが美味いのだ。
僕が食べた天丼ランキングで間違いなく一位だ。
ぜひ食べていただきたい。
今年中に8キロ痩せると言ってる僕だが、
即答で大盛りを注文していた。
余裕しかない。
2分で食いました。
クソ美味い。
ちなみに、、
こんなサービスも。
皆さんぜひご利用くださいませ。
「小西のブログ見た」
で、おそらく何かあるかもしれません。
兄です。
さて、長々とご愛読ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか??
千倉町に行った際にはぜひ、
うちのスーパー権太郎
と
お食事処 浜の郷
ぜひご利用くださいませ。
読んでいただきありがとうございました。
番宣かよっ!!
0コメント