ホイルカラーしてからのブルージュカラー。
どうもです!#茗荷谷の猫美容師#小西です。
(´-`).。oO(
先日いらしていただいたお客様。
普通のアッシュより、鮮やかなアッシュにしたいとのこと。
いや〜。アッシュ系のカラーはあいかわらず大人気ですね。
てなわけで、今日は、
ホイルカラーをしてからのダブルカラー。
をしたいと思います。
あーはい!
普通のダブルカラーでも鮮やかな色はでますし、好んでされてる方もたくさんいらっしゃいますね。
一般的にブリーチで金髪にしてから色味を入れるダブルカラー。
メリットは
- 色がとにかく鮮やか。透明感や柔らかさがでやすい。
- 普通のおしゃれ染め単品カラーではでない色味の表現ができる
など、希望の色味を叶えるデザイン的な要素が主にあります。
デメリットは
- 傷みとのお付き合い、、、。
- 色が抜けてきた時に黄色ぽくなりやすい。
- 伸びてきた時に差がでやすい
- パーマをかけたくなった時にちと困る。
など、アフターケアがやや大変ですね。
今回はそのあいだをとった、
ホイルカラーしてからのダブルカラー。
をチョイスしてみました。
まず、
ブリーチでホイルカラーを入れていきます。
明るい場所と、そのままのところをデザイン的に作っていきますね。
ゆうなれば、メッシュというやつです。
この後にアッシュ系のカラーをのせていくのですが、こうすることで
- 全体的に立体感をだしながら、淡い色と深みのある色の両方が楽しめます。
- 色が抜けてきても大丈夫☆色が落ちてきても明るい部分が嫌になりません。むしろ色落ちが楽しめます。
- 伸びたところも馴染みがよくきになりずらいです。はい。
伸びた時に、いわゆる「プリン」になりづらいように、ホイルカラーは根元からはいれてません。ややグラデーションでぬっております。
今回は濃いめのアッシュがご希望でしたので、暗い印象になりすぎず、もちがいいようにホイルカラーをチョイスしました!
あいまで、
猫雑誌をwwww
究極な雑誌だと思います。猫好きにはたまりません。
最近のオススメ猫は
エキゾチックショートヘア。
です。
ブサカワです。
たまりません。
もっとたまらないのはウチの
アルテミス氏ww
事故ですね。もはや。
話はそれましたが、仕上がりがこちら
今回、2回目にのせたカラーは
いま僕がハマっている、
イルミナカラーのオーシャンとオーキッドをのせた、
”ブルージュカラー”
です。ブルージュカラーと言ってもさまざまなので色々なパターンがありますが、
個人的にブルージュぽいなと。
思ったのでブルージュと言ってみましたwww
色々と楽しめるカラーです(´-`).。oO(♪
せっかく美容院にいらっしゃったならプロならではのカラーを楽しんでみてはいかがでしょうか??
茗荷谷の猫野郎。小西でした。
0コメント