オシャレを希望する僕が過ごす蔦谷書店での立ち回り。

つい最近、うちの近くに蔦谷書店が出来た。そう。





あのお洒落さんなら行かない人がいないくらいの蔦谷書店である。







オシャレ=蔦谷書店


蔦谷書店に行く小西=オシャレ





こういうことである。












   



どうも。千葉県在住のオシャレ美容師ベスト40にははいるだろう、生粋のオシャンテイ美容師小西です。




この間の休みの日。僕はこの日ばかりはオシャレをする気しかなかった。


僕の職業は美容師だ。ちなみに働いてるのは都内だ。茗荷谷だ。御茶ノ水大学が近いあの茗荷谷だ。


人を幸せにする職業、人を美しくさせていただく職業だ。


オシャレじゃなくては始まらない。


が、僕は寒さに負けて今年の冬は、お洒落はと言えない、出がらしのダウンジャケットで過ごした。このブログを見れば分かるだろう。


そう。僕は負けたのだ。惨敗だった。


だからこそ僕はオシャレを極めたいと思った。

そう。オシャレさんの聖地。蔦谷書店である。



ここ柏の葉の蔦谷書店を中心とした複合施設Tサイトは最近オープンしたばかり。僕のようなオシャレにはたまらないお話だwww

お店の前にはただ置いているだけのBMWがある。

ただ置いているだけなのだ。そう誰のものでもない。

ナンバープレートも付いていない

新車だ。


確かにかっこいい。そしてとけこんでいる。


僕は奥さんに言った。

「いつでもこのくらいの車買えるんだぜ。」


なにを言っているのだろう。

とんだクソ野郎だ。


奥さんは自然に流していた。さすがだ。

熟練の夫婦の域に達している。



中に入ると、僕のオシャレレーダーはふりきった。


本が本が本が、、、、、

おしゃれだなーーーーーーーーーーーー!!!!!!


ずっとこれである。

帰るまでずっとこう叫んでいた。

心の声がもれていたら187回はオシャレと言っていただろう。


なんか中には、カフェがいっぱいあるし、パン屋さんまである。


僕の中で一番オシャレなパン屋さんはいつだって魔女宅の、

グーチョキパン屋さんだった。


けど、おしゃれやけん。エプロンまでおしゃれやけん。



僕の中での1番がグラついたことに、少しだけ肩を落として先に進んだ。



ケーキ美味しそう。ハンバーガー美味しそう。



あーオシャレ。


2階に行くと子供に優しすぎるフロア。


ここ柏の葉のコンセプトをよく理解してらっしゃる。

そう、ファミリーが多く近年開発が進んでおり、今後も家族で引っ越してくる方々も多いであろうこの地域。


開発の方は本当にすばらしいなと。

よく見ると

微笑ましい。

このあたりは一面絵本だらけw
かなりいっぱいあった。
 そして、


絵本といえばコレ。

(ぐりとぐら)



パシャリ。


ちなみにオシャレの回なので。今日の気になるファッションチェックは?

本日のオシャレな 足元は、




友人から頂いたオールスターのスニーカー


¥プライスレス






妻の優しさより買って頂いたUNIQLOの

お気に入りジーンズ


¥これもプライスレス




だ。蔦屋書店の為にオシャレをしてきた。
いかがだろうか?




おや?と、

外をよく見ると、しまいには




ハンモックまで。。


すごすぎるぜ蔦屋書店。


オシャレなメガネ屋さんもある。

マスに入ってるのだ。誰もメガネをマスに入れようとか思わない。


僕は学んだ。


オシャレはとらわれてちゃダメだ


と。






美容院もありました!

明るい緑な店内。

素敵ですね。





こうして見てみると、様々な事がわかる。


例えば、お土産屋さんの近くには、


お土産地域の本。ちなみに南房総は僕の地元だ。全くしらない本だらけだwww


オシャレといえばのスタバ。

あまりにオシャレ過ぎて


インスタにすぐさまアップしたww


なんとなく海外を思わせるスタバ。プラペチーノを飲みながらすわってみると、


ん??息子が狙っているな。プラペチーノをww

だめだぞ。これはパパのオシャレアイテムだからな。


ふと先には、



日本の絶景。読んだよね。立ち読み。

まるで、座った僕のために用意されてとかのような配置。



すげーな。誰がかんがえたんだろーな。すげーな。クセが強い。心意気のクセが強い。


海外特集のフィガロなど。


考えられてしっかりとコンセプトにそっている。テナントの1つ1つ、あいだあいだに仕切りも全くないので開放感抜群だ。


「神は細部に宿る。」ってやつだなー。
以前偉大な師匠にに教わりました。

本当に楽しかったよ。オシャレにしてくれてありがとう。蔦屋書店。


でも、こういう本はオシャレすぎて僕にはまだ手に取れなかったよ。


けど、1番気になった本はコレかな。。



















ライザップwww





休みの日は新しい発見を見つけるに限るな!


そして、お客様にまた1つ成長した僕等でいたいです。

どんどん吸収しよう!


スポンジ小西だからっ!


ご愛読ありがとうございました。




Takaaki konishi

東京都文京区 hairsalon 「naluM」hairdesigner。ライフスタイルにもとづいたカウンセリングから、再現性の高いショートカットや、パーマを中心に「繰り返し訪れる波のような幸せ」をconceptとして、たくさんの幸せに繋がるhairstyleをお届けします。



  • ポエムてきな。
  • 日々のこと
  • お悩み解決!!
  • オススメヘアスタイル。

0コメント

  • 1000 / 1000