カットコンテストを終えて。
#茗荷谷美容院#HairMakeZERO#スーパービューティ小西ですww
こんにちは。夏も本番、暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか??
さて。わたくし、先日の8月2日のカットコンテストを終えて、リフレッシュ休暇もいただきました。
今年かかげた目標の中に、
カットコンテストに出場する。
これを1月から考えていて、8月2日に横浜で行われたスーパービューティという大規模な大会に出場させていただきました。
もちろん、出場するからには入賞したいと思ってましたし、かなり練習したつもりでした。
しかし、結果は、、、
一次予選通過せず(T . T)
モデルさんにも長い時間付き合ってもらい、
一時はこんなハイブリーチをかましましたww
スタイルもさまよいながら、
店に泊まりこんだりもして、、、、ww
がんばりましたw
モデルさんには朝早くに来ていただき。
カーラーを巻いたまま会場に行くという人生に1度あるかないかのヘアカラーで電車に乗るという事態。
なんとも遠い目をしてらっしゃるwww
あっ。ちゃんと楽しんでくれてましたよ(笑)
安部さんもメイクで参加♫
休み返上で来てくれました。
小島さんも見に来てくれましたよ☆
ありがとね〜(T . T)
ただ、結果的には入賞ならず。
やはりまだまだ頑張ったつもりだったのだと。努力が足りなかったのだと思いました。
自分の考える要因としては、
モデルさんともっと会って話したりもっと雰囲気を捉えるべきだった。
と思いました。
なにせ、イメージした衣装を合わせたらあまりしっくりこず、選びなおしたりする事態。
ヘアスタイルも当初のコンセプトが、
- 猫が人間になったら。恋して海辺にいたら
というイメージ(笑)
気持ち悪いですよ小西さん。 と言われました
しかし、だんだんイメージがずれ、100%の自信がないまま当日を迎えました。
当然入賞できませんでした。。
100%を出し切るには150%やりきる事
大変お世話になった方に言われた事ですが、自分の出したい結果や目標に対しては
150%くらいのイメージで動かなければ結果がでない。
良くあるたとえですと、
100万円の売上が目標です。
という人は
120万円の売上を目標としてます!!
というつもりじゃないと達成できない。
ちょっと大げさですけど。
特に僕は、、
追い込まれないとやらないタイプ。自分に甘いタイプ。
でしたので。
昔カットコンテストに出場した時にお世話になった大変尊敬するカットコンテストの松浦先生にもひどく怒られまくってました。
今回も悪い自分が出たのだと思います。
しかし、
とにかく刺激になったし、初心に帰れた。
これは、本当に今回出て良かった事だと思います。
美容師になって12年。
ベテラン組にはいりつつあり、良くも悪くも自信を持ちすぎていた。
これは僕だけではなく、きっと10年以上のキャリアがある美容師の方でしたらなんとなくはわかるかと思いますが、
お客様にある程度支持をされていると、いつのまにか自分にいらない自信がついたり向上心が薄れたりする方が多いと思います。
僕は自信過剰な方では決してありません。
どちからというと、いつもできないから練習して頑張る方です。
いつも自信がないので自信をつけるため何度かこういったコンテストにも昔出場した事もあります。
そんな僕でも、自分のいらないプライドが出来てた事にびっくりしました。
捨ててやりました。
豪速球で。
ダルビッシュくらい。
かなり成功されている方は売れっ子になっても、この向上心が常にあり、危機感を常に持って自分との戦いを毎日頑張っていますから。
僕も意識を高めてもっと向上心を持ち続けようと思います。
色んな目を持って生活すること。自分に危機感を常に持つこと。
大変お世話になった大先輩の山田さんには
「小西には危機感が足りない。」
とアドバイスをもらった事を思い出します。
ちょっと
スラムダンクの矢沢くん状態です。
(あっ。今の職場のみなさんには大変良くしてもらってますし、良いパスもくれますよ。笑)
本当に貴重な経験ができました!来年も必ず出たいと思います!
最後に。
入賞出来なかった原因をもう1つ。
この格好。。
休日のお父さんかよっ!!!
この意識の低さでしょうね。問題はwww
まー良しとして。
コンテストに出るまでに協力してくれた、
モデルさん、スタッフ、そして練習で遅くなっても文句一つ言わず協力してくれた奥様に大変感謝致します。
ありがとうございました!!
来年も頑張るぞ〜!!
0コメント